こちらは、メディアジーンコマースチームからの記事です。
ライフハッカー[日本版]からの転載
ホテルマンは足元を見るって本当?
まことしやかに囁かれる噂ですが、それぐらい足元には人の本質が出るのかもしれません。例えば高価なシューズでも薄汚れていてはズボラな印象になる可能性もあるので、大事なデートや商談の前に限らず普段からしっかりと手入れをしておきたいところですよね。
machi-yaに登場したポータブル電動靴磨き機「Equerry Shine」なら、手間暇のかかる靴磨きを隙間時間でサっと行うなど効率化ができそうなので早速チェックしてみましょう!
ブラシとスポンジとクリームが一体化
歴史ある革靴ブランドも多いイギリスのメーカーが手掛ける「Equerry Shine」は、外出先でも手軽にシュークリーニングを行えるポータブル電動靴磨き機。
革靴を日常的に利用されるスーツスタイルの方やレザーシューズ好きの方はあると嬉しい製品かも。
汚れを落とすためのブラシは馬毛を採用し、ボタンを押すことで回転する仕組み。
電動によって軽い力で磨けるのはいいですね! 本格的に磨くのも必要ですが、軽めのデイリーメンテナンスをこういったツールで使い分けるのが良さそうだなと思いました。
ブラシと逆側には、クリームを塗布するスポンジを搭載。
そしてチューブタイプのクリームもスポンジを取り外した内部ポケットに収納できるので、「Equerry Shine」さえあればすぐに磨ける状態になっています。手が汚れる心配も少ないのが良いですね!
簡単3ステップで億劫にならない
使用法も難しい点はなく、まずはブラシを手動で動かしてホコリや汚れを落とし、
続いてスポンジで、革靴全体にクリームを塗布。
あとは本体の電源をONして、電動ブラッシングして靴を磨きます。
この3ステップを目安として5分ほどで行えるとのことなので、デイリーメンテナンスできる手軽さです。
車やバッグにインしておける
車のセンターコンソールや、グローブボックスに収納可能なサイズ感なので、自家用車や営業車に忍ばせておくのもいいですね。
バッグに入れても持ち運べるレベルなので、徒歩の外回りが多く靴が汚れがちなビジネスユーザーにもオススメできそうですよ。
ちょっとした隙間時間に磨いておけば、大事なミーティングやデートがより上手くいくかも?
Style starts from the shoe upwards.(おしゃれは足元から)という言葉もあるので、ただ高価な靴を履くのではなく、手の行き届いた美しい道具を身に纏って見た目も気持ちもスタイルアップしたいですね!
三位一体で持ち運びもできる電動靴磨き機「Equerry Shine」は現在、クラウドファンディングサイトmachi-yaでキャンペーンを実施中です。
気になった方は以下のリンクから詳細をチェックしてみてください!
October 22, 2020 at 05:45AM
https://www.gizmodo.jp/2020/10/machi-ya-equerryshine-start.html
身嗜みはとっても大事。愛用の革靴をいつでもきれいにできるポータブル+電動の靴磨き機が登場 - ギズモード・ジャパン
https://news.google.com/search?q=%E9%9D%B4&hl=ja&gl=JP&ceid=JP:ja
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "身嗜みはとっても大事。愛用の革靴をいつでもきれいにできるポータブル+電動の靴磨き機が登場 - ギズモード・ジャパン"
Post a Comment