
私は出産後~子どもが保育園時代までは、靴ひもを100均のゴム製のものに変えていました。あの100均のゴム紐はとても便利で感動したのですが、さらにハイスペックなゴム紐を見つけました! 500円ほどの商品で、紐が解ける心配がまったくない優れもの。子どもの靴がサイズアップするときに起こる不具合アレコレを解決してくれるんです!
21cm以上はマジックテープタイプのスニーカーが激減!さてどうしよう…
子の靴のサイズアップは、また靴を買うのか~と思いつつ、成長を感じられてちょっと嬉しくもあります。 靴が小さくなったので、近所のスポーツショップに行ったときのこと。子どもが気に入ったいくつかの靴を出してもらったら……アレ? みんなマジックテープでもなく、ナイキのノービスのようなすっぽり履けるタイプでもなく、オール紐!! 今までも、紐は紐でしたが、解ける心配がなく足首に近い部分だけはマジックテープでギュッと固定できるようになっているタイプの靴を履いていました。 「7歳だし教えれば、もう紐くらい結べるかな」と思いましたが、紐が解けても結ばずにそのまま踏んで歩いて帰ってくる我が子の姿がすぐに想像できました(息子も私に似てズボラ)。 100均のゴム紐にすることも考えましたが、紐ほどける問題は解決できません。スポーツショップの店員さんに相談すると、こんな商品がありますよ、と紹介されたのが、今回買ったゴム紐と似たタイプのもの。 一旦検討し、後日Amazonで注文。コレ、マジックテープタイプの靴の卒業を余儀なくされた子どもだけでなく、大人にもおすすめです。
取り付け方も簡単!一度固定したら、子どもがひとりでラクラク履けます!
今回購入したものは、こちら。Amazonでは「靴紐のストレスにさようなら」というキャッチコピーになっています。うん、確かに。
パッケージも、中身もスポーティーで、おしゃれなハイテクスニーカーの紐のようです。息子ももともとスニーカーについていた紐よりも、こちらのゴム紐のデザインの方がお気に入り。確かにかっこいいです。
取り付け方もめちゃくちゃ簡単。ゴム紐を普通の紐を通すようにして、丸い部品に通し、ゴム紐をちょうど良い長さで切って、最後に端っこにクリップをとめるだけ。親といっしょなら、小学1年生でも取り付けられそうです。 丸い部品の真ん中が押すと動き、紐をゆるめたり締めたりすることができる仕組みになっています。
May 12, 2021 at 08:11PM
https://news.yahoo.co.jp/articles/1dc638a771444d41be5d095ab9d75180012624fd
靴ひもがほどけるストレスがない!子どもにも大人にもオススメの高性能ゴムひも【本日のお気に入り】(kufura) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
https://news.google.com/search?q=%E9%9D%B4&hl=ja&gl=JP&ceid=JP:ja
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "靴ひもがほどけるストレスがない!子どもにも大人にもオススメの高性能ゴムひも【本日のお気に入り】(kufura) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース"
Post a Comment