Search

「靴下屋」が「ドットエスティ」に出店。2022年11月24日(木)オープン - PR TIMES

kutsu.prelol.com
「靴下屋」「Tabio」「Tabio MEN」などの靴下専門店を展開・運営するタビオ株式会社(本社:大阪市浪速区、代表取締役社長:越智 勝寛)は、このほど「グローバルワーク」「ニコアンド」「ローリーズファーム」など30ブランド以上の直営WEBストアが集まるアダストリアグループの公式ファッション通販サイト「ドットエスティ」に出店、2022年11月24日(木)正午に、「靴下屋」商品の販売を開始します。「靴下屋」で展開している人気商品はもちろんのこと、アパレルブランドが集積されたサイトでの販売による相乗効果が得られるよう、「ドットエスティ」ならではのコンテンツや、同サイト限定商品も展開します。
 

ドットエスティ×靴下屋で相乗効果を
OMO(オンラインとオフラインの融合)戦略を推進しているタビオでは、SNSと連動したリアル店舗の展開とともに、公式オンラインストアを中心とするEC販売の強化に取り組んでいます。
「グローバルワーク」「ニコアンド」「ローリーズファーム」など30以上の人気アパレルブランドが集結するアダストリアグループの公式WEBストア「ドットエスティ」への出店もこの一環で、今回の出店に際しては、同サイト人気ブランドの“この冬の一押しコーデ”に靴下屋の人気アイテムを合わせ、コーディネートのポイントを解説する特設ページが設けられるのをはじめ、「靴下屋」の人気アイテムであるメッセージ刺繍ソックスの同サイト限定カラーも展開します。
これらの取り組みにより、アパレルブランドが集積されたファッション通販サイトに、靴下ブランドが出店することで得られる相乗効果を期待しています。

「ドットエスティ」を運営するアダストリアグループでは、中期経営計画のテーマに掲げる“アパレルカンパニーから、グッドコミュニティ共創カンパニーへ。”の実現を目指し、2022年からドットエスティのプラットフォームを他企業向けにオープン化しており、他社ブランド製品の取り扱いに、積極的に取り組んでいます。
今回のタビオによる「靴下屋」の出店は、このオープン化事例の6例目となります。

なお「ドットエスティ」は、繊研新聞社主催の「第5回ファッションECアワード」で、優秀なECサイトに贈られるエクセレント賞を2年連続で受賞しており、同回にはタビオの「タビオオンラインストア」も、注目のECに贈られるフォーカス賞を受賞しています。

■オープンを記念してLIVEコマース配信も
オープン当日となる2022年11月24日(木) 20時からは、「ドットエスティ」の人気スタッフであるバヤコ(GLOBAL WORK)とMisayo(niko and ...)のMC2人が、靴下屋インフルエンサーの まりん&あいりを迎え、ドットエスティでしか見れないコラボLIVEコマースを開催します。
※LIVEのご視聴には、ドットエスティアプリが必要です。

■販売の概要
オープン日時 : 2022年11月24日(木)正午
販売ページURL :  https://www.dot-st.com/kutsushitaya/

■ドットエスティについて
「グローバルワーク」「ニコアンド」「ローリーズファーム」など30以上のブランドが集まるアダストリアグループの公式WEBストア。
・全国約1,200店舗のブランド店舗と、WEBストア共通で使える!貯まる!ドットエスティポイント
・4,000名を超えるスタッフが毎日更新する最新コーデが集まるスタッフボード
・お買い物の参考になる、豊富でリアルなお客さまの商品レビュー
年齢も性別も飛び越えて、幅広いブランドで自由なファッションが楽しめる「楽しいほうのファッションストア」です。
<URL>https://www.dot-st.com

株式会社アダストリア(東証プライム市場・証券コード:2685
株式会社アダストリア(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:木村 治)は、「グローバルワーク」「ニコアンド」「ローリーズファーム」など、グループで30を超えるブランドを国内外で約1,400店舗展開するカジュアルファッション専門店チェーンです。ファッションを通じてすべての人の人生をワクワクさせる「Play fashion!」をミッションに掲げ、人と情報が行き交うオープンなコミュニティをつくり、新たな価値を生み出す“グッドコミュニティ共創カンパニー”となることを目指しています。
○ホームページ: https://www.adastria.co.jp/

■タビオ株式会社東証スタンダード市場・証券コード:2668
タビオ株式会社は1968年の創業以来、50年以上にわたって「靴下をはいていることを忘れてしまうような“第2の皮膚”」をめざし、追求してまいりました。繊細な はき心地の靴下をつくるために、商品は、長年の経験と技術を積んだ日本の職人たちが一つひとつ丁寧に編み立てています。現在では日本全国で、「靴下屋」「Tabio」「Tabio MEN」などの靴下専門店を248店舗(2022年10月末時点)展開しています。
また「Tabio」名の店舗をパリ、ロンドンなどにも展開中で、Made in Japanのはき心地とデザイン性は、海外でも高い評価を得ています。
〇事業内容
靴下の企画・卸・小売、直営店(靴下屋・タビオ・タビオオム)の展開、フランチャイズチェーン(靴下屋)の展開
○ホームページ: https://tabio.com/jp/

 

Adblock test (Why?)


November 24, 2022 at 10:00AM
https://news.google.com/__i/rss/rd/articles/CBMiOmh0dHBzOi8vcHJ0aW1lcy5qcC9tYWluL2h0bWwvcmQvcC8wMDAwMDAwODUuMDAwMDM4MTcxLmh0bWzSAQA?oc=5

「靴下屋」が「ドットエスティ」に出店。2022年11月24日(木)オープン - PR TIMES
https://news.google.com/search?q=%E9%9D%B4%E4%B8%8B&hl=ja&gl=JP&ceid=JP:ja
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "「靴下屋」が「ドットエスティ」に出店。2022年11月24日(木)オープン - PR TIMES"

Post a Comment

Powered by Blogger.