靴下製造の田中繊維(加古川市)が、自社ゆかりのモチーフを使ったオリジナルの靴下を完成させ、このほど販売を始めた。
1921(大正10)年に関西初とされるグライダー滑空に成功した加古川市出身のパイロット、渡辺信二(1900~26年)が地元の高御位(たかみくら)山を飛び立って、今年で100年。田中繊維は同じ年に創業し、渡辺の縁者が経営する。
高御位山とグライダーの刺しゅうをあしらった。左右の靴下で刺しゅうの位置が違い、グライダーのつばさの色が靴下の色ごとに異なるなど、手の込んだ仕上がりになっている。
田中一成常務(51)は「日本製の靴下は世界一の品質といわれるが、それにふさわしい製品ができた」と胸を張る。第2弾となる来年春夏用の製品も計画している。
今年10月末までは、JR大阪駅直結の大型商業施設「ルクア イーレ」内の「イセタン クローゼット」で販売。靴下や包装箱などのデザインを担当したシード・ワン・スタイル(高砂市)は、オンラインショップで通年販売する。全10色で、紳士用は1足2420円、婦人用は同2200円。
田中繊維TEL079・432・2931
(塩津あかね)
October 12, 2021 at 06:30PM
https://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/202110/0014755333.shtml
高御座山とグライダーの刺しゅう付き靴下を発売 加古川の田中繊維 - 神戸新聞
https://news.google.com/search?q=%E9%9D%B4%E4%B8%8B&hl=ja&gl=JP&ceid=JP:ja
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "高御座山とグライダーの刺しゅう付き靴下を発売 加古川の田中繊維 - 神戸新聞"
Post a Comment