Search

―文化服装学院の学生が靴下の販売数を競う―:時事ドットコム - 時事通信ニュース

kutsu.prelol.com

[レンフロ・ジャパン株式会社]

HOTSOX×文化服装学院 プロモーションバトルが今年も開催

昨年に続き11月11日の『靴下の日』を皮切りに約2ヶ月間、文化服装学院ファッション流通科2年ファッションプロモーションコースの学生が全16チームにわかれ、靴下デザイン、広告販売戦略の立案、キービジュアル撮影、SNS運用、店頭販売応援などを独自におこない販売数を競う、プロモーションバトルが開催されます。

【URL】HOTSOX.SHOP特設サイト https://www.hotsox.shop/view/category/bunkafc

【実施概要】
ー内容ー
文化服装学院学生デザインの靴下、16アイテムを学生各自で販促し販売数を競う

ー期間ー 
11月11日、靴下の日から2ヶ月間

ー取扱ー 
HOTSOX.SHOP特設ページ https://www.hotsox.shop/view/category/bunkafc

ロフト各店_池袋ロフト_渋谷ロフト_梅田ロフト_吉祥寺ロフト_横浜ロフト_仙台ロフト_千葉ロフト_京都ロフト_銀座ロフト

靴下と酒(11/18~11/21)

蒲生あかねya(11/27~12/5)

宮下パーク DENIS TOKYO(1/4~1/11)

【展開イメージ】

【ラインナップ】
ー商品概要ー
文化服装学院学生オリジナルプリントソックス 16アイテム+1

ー商品価格ー
2200円税込

【企画の経緯とねらい】
レンフロ・ジャパン株式会社は『HOTSOX』の理念である『靴下をキャンバスに』という理念に基づき、様々なアーティストとコラボレーションをしております。その一環として文化服装学院の学生さん達にARTSOCKSのデザインとその販売を実践し経験をしてもらう取り組みを昨年11月11日靴下の日よりスタートしました。2年目の今年は更にチームも拡大し、学生自らが自主的に販売戦略を企て実践をしていきます。弊社としてはこの取り組みを通じ、学生さん達の自由なアイデアや感性、そしてSNSの活用の仕方などを学ぶ機会になっており、今後も双方に学びの多い取り組みとして継続をしていきたいと考えております。

【環境に優しいプリントソックス】
レンフロ・ジャパン株式会社が開発したGINGAは、従来の糸を染めた後編み立て、余分な糸をカットする製法における、染めた糸を洗う工程で河川を汚染すること、カットした糸の廃棄においてCO2を排出することの2点を廃した、環境に優しい靴下専用インクジェットプリント機。GINGAには環境に優しい他、非常に短い納期で極小ロットで生産可能という点でも従来と比較してメリットがあり、今後靴下製造の主流となり得る製法と言われています。

【”バチェロレッテの杉ちゃん”画家の杉田陽平さんの参加】
今年は従来の文化服装学院の学生作品に加え、企画趣旨に賛同頂いた画家、杉田陽平さんによる、緊急参加が決定。「こういった競争を通して不甲斐ない思いをした感情が、その後のキャリアを形成する」と杉田さんは11月9日、文化服装学院で開催されたキックオフミーティングに登壇し述べました。



【キックオフミーティングの様子】




【今後の展開について】
HOTSOX公式インスタアカウントでは文化服装学院の学生によるプロモーション活動や各チームの施策、売れ高などを随時更新する他、1月後半には最終の販売数、優勝チームコメント等をレンフロ・ジャパン公式サイト、プレスリリース等で報告致します。

【HOTSOXとは】
1971年、米国ニューヨーク発祥のアートソックス。アートを靴下の絵柄とするキッチュなソックスはその後多くのフォロワーを生むオリジネイターになりました。日本ではそのラインナップの一部、有名絵画をもとにしたアーチストシリーズを中心に展開。ロフトPLAZAを始め美術館などで販売し“HOTSOX×メトロポリタン美術館”シリーズは米国メトロポリタン美術館で販売し好評を博しています。

【文化服装学院】
日本最初の服飾教育学校として認可されて以降、日本のファッション教育の中心的役割を果たし、2023年には創立100周年を迎えました。コシノヒロコ、コシノジュンコ、高田賢三、山本耀司、津森千里、丸山敬太、皆川明(mina perhonen)、高橋盾(アンダーカバー)、落合宏理(FACETASM)、など、国内外で活躍するデザイナーをはじめ、流行の最先端で活躍するクリエイターや、様々な職種でファッション業界をリードする人材を輩出。文化服装学院を飛び立った30万人以上の卒業生たちは、日本のファッションを世界トップレベルまで押し上げ、その第一線で活躍し続けています。

【レンフロ・ジャパン株式会社】   
RENFRO CORPORTATIONは1921年に創業した米国最大級の靴下製造販売会社。レンフロ・ジャパン株式会社はその日本法人で2012年10月に創業。 老舗の多い日本の靴下業界の中で「We are game changer / 私たちは足もとから世界を変えていく」という企業理念を掲げ、既存のルールや経験にとらわれる事なく、常に変化し挑戦する企業であり続ける事を指針としています。

【会社概要】
ー会社名ー
レンフロ・ジャパン株式会社

ー本社所在地ー
〒140-0002 
東京都品川区東品川2-2-4 
天王洲ファーストタワー3F

ー代表取締役ー
高橋 良太 (たかはし・りょうた)

ー設立ー
2012年10月

ー資本金ー
5,000万円

ー事業内容ー
靴下・メリヤス類の製造・販売

【本件のお問い合わせ先】
ー担当ー
レンフロジャパン広報担当朝香
ーMAILー
press@renfrojapan.com
ーTELー
03-6721-9497

企業プレスリリース詳細へ (2023/11/10-14:16)

Adblock test (Why?)


November 10, 2023 at 12:16PM
https://news.google.com/rss/articles/CBMiO2h0dHBzOi8vd3d3LmppamkuY29tL2pjL2FydGljbGU_az0wMDAwMDAwMTIuMDAwMDc2NTk5Jmc9cHJ00gEA?oc=5

―文化服装学院の学生が靴下の販売数を競う―:時事ドットコム - 時事通信ニュース
https://news.google.com/search?q=%E9%9D%B4%E4%B8%8B&hl=ja&gl=JP&ceid=JP:ja
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "―文化服装学院の学生が靴下の販売数を競う―:時事ドットコム - 時事通信ニュース"

Post a Comment

Powered by Blogger.