Search

西川貴教×鬼龍院翔が明かす、“西川くんとキリショー”実現の経緯 『ポケモン』の思い出や二人の関係性も語る - リアルサウンド

 西川貴教がゴールデンボンバー・鬼龍院翔とタッグを組み、“西川くんとキリショー”として9月30日に「1・2・3」をリリースする。同楽曲はアニメ『ポケットモンスター』(テレビ東京系)のオープニングテーマで、作詞・作曲・編曲・プロデュースをまふまふが手がけており、様々なアーティストが歌い継いでいくというもの。After the Rain(そらる×まふまふ)が歌唱していた楽曲がリアレンジされ、西川と鬼龍院のパワフルなボーカルが存分に楽しめるものになっている。今回リアルサウンドでは二人へのインタビューを行い、レコーディングのエピソードや楽曲に対する想いはもちろん、かねてから親交のあった二人の関係性にも迫った。(編集部)【記事最後にプレゼント情報あり】

まふまふさんの自在な発想に頼もしさを感じます(西川)

ーー9月30日にスペシャルユニット“西川くんとキリショー”の「1・2・3」がリリースされます。まずは今回のコラボが実現した経緯について教えてください。

西川くんとキリショー「1・2・3」Music Video (テレビアニメ「ポケットモンスター」オープニングテーマ)

西川貴教(以下、西川):最初のお話をいただいたのは昨年の冬頃です。こういったオファーはなかなかないですよね。単純に「主題歌をお願いします」とか「この曲を歌ってもらえませんか?」というのならありますが、直近まで別の方が歌われていた楽曲を引き継いで歌うというスタイルは初めての経験でした。

 とはいえ、アニメ『ポケットモンスター』ではサトシとゴウの二人のキャラクターが物語を紡いでいきますし、After the Rainもまふまふさんとそらるさんのお二人ですし、当然、もう一人必要という話になりまして。誰なら作品の世界観を守っていけるのか、After the Rainのお二人が紡いできたこの楽曲の雰囲気を引き継げるようなシンガーは誰なのかを考えて、鬼龍院くんにお話をさせてもらいました。

ーー西川さんからのお話を聞いたときの鬼龍院さんの感想はいかがでしたか?

鬼龍院翔(以下、鬼龍院):僕もマネージャーもみんなで驚いていました(笑)。「なんで?」とかあまり深く聞かずに「やらせていただきます!」って感じでしたね。

 当たり前の話ですが、『ポケットモンスター』の主題歌という光栄なお話を断るなんてあり得ませんし、西川貴教さんという音楽界の大先輩からいただいたお話でもありますから、二重に断る理由がないんですよ。国民的なアニメの主題歌を歌手の中でも“声量オバケ”と呼ばれている西川さんと一緒に歌うわけで(笑)、ダブルでプレッシャーではありますが、ここはもう全身全霊で歌わせていただこうと覚悟を決めた感じですね。

ーー西川さんは、After the Rainならびに、「1・2・3」を制作したまふまふさんについて、どのような印象をお持ちでしたか?

西川:僕らの次の世代がゴールデンボンバーや鬼龍院くんだとすると、そこからまたさらに次の世代ということになりますよね。それぐらいの方達との接点って、若手のバンドでもなかなかないですし、いわゆる歌い手さんとカテゴライズされる方たちとはもっとないんですよ。情報だけはあるけど、ご本人がどんな方なのかがなかなか窺い知れないところがあって、そのミステリアスさが魅力だったりもしました。

 今回はまふまふさんが僕の名前を挙げてくれたのですが、自分がやってきたことが少しでも彼らに意識してもらえるものになっていたとしたら、それはすごく嬉しいことですね。その後、実際に会っていろいろ話していくと、聞いていた以上にすごいんですよ。作曲・編曲だけじゃなくて、録音、TD(トラックダウン)、マスタリングまで自分でやってしまう。作品を世に送り出す過程への関わり方が、僕らの世代とは違っているんですよね。彼らの作り方や創意工夫を間近で見せてもらって、すごく刺激を受けました。

ーー実際にどのあたりに違いを感じましたか?

西川:やっぱりこだわりが強いんです。TDのときも一つ一つのトラックにこだわり抜いていましたね。僕らのようにバンドをルーツにしていると、DTMでもリズムとベースの太いのがドーンとあったら、あとは何とかなると思っていたりするんです。

 僕らはヨンパチ(48チャンネル録音できるデジタルMTRの通称)ぐらいからスタートしていますが、彼らはプロツールス・ネイティブなんですよ。トラックが無限のところからスタートしているんです。

鬼龍院:そうなると、やっぱり発想の仕方が違うんでしょうね。

西川:(トラックが)地層みたいになってる(笑)。鬼龍院も自分で(DTMを)やっているからわかると思うんだけど。

鬼龍院:コンピュータの性能も世代によってバラバラで、僕が使っていたマシンは48トラックも使うと重くなっちゃうから、あんまり重くしないほうがいいと思いながら作っていましたから。

西川:歌のメロディ一つ取ってみても、すごくしっかりしたポピュラーソングでありつつ、子どもたちが歌う曲なのに(拍子が)いきなり4分の4から8分の6に変わったりする。そういうことを自在にできる発想にはすごく頼もしさを感じますし、僕らが脅威を感じる部分でもあります。

「1・2・3」でそれぞれの“あの日”を感じてほしい(西川)

ーーお二人が歌う際、「1・2・3」という楽曲の良さをどのように受け継ごうと考えましたか?

西川:心構えとしては、スタートからAfter the Rainの「1・2・3」が圧倒的な完成形なので、その素晴らしさと魅力を僕らなりの表現で、僕らなりのフィルターを通して、新たなものとしてリスナーにお届けする、という感じですね。

鬼龍院:歌詞とメロディだけでも『ポケットモンスター』という作品に合っているし、いい曲だし、そこを変えないのなら、選んでいただいたことに最大限応えるためには、自分たちの個性を出すことなんじゃないかと。そのあたりの遠慮はありませんでした(笑)。

西川:僕は、歌詞にあった〈あの日〉という表現がすごく印象的だったんです。これだけ歴史がある作品で、テレビを見ているお子さんたちの「あの日」もあれば、親御さん世代にも『ポケモン』を触っていた「あの日」がある。

 この曲には僕らの世代が『ポケットモンスター』を振り返った想いが込められています。お子さんが番組を見ている傍らに親御さんもいらっしゃると思うので、お子さんだけじゃなくてまわりにいるご家族のみなさんも僕らのバージョンの「1・2・3」を通して、そういったものを感じ取ってもらえるといいな、と思います。

ーーきっと、お子さんと一緒に『ポケモン』を観ているお父さん、お母さんが、西川さんや鬼龍院さんのことをお子さんに教えるんでしょうね。

西川:「ゴールデンボンバーって、何をするのかよくわからないバンドだったのよ。お母さんもライブに2回ぐらい行ったわ」なんてね(笑)。

ーー鬼龍院さんはレコーディングについてはいかがでしたか?

鬼龍院:楽しかったですね。僕も西川さんの音楽を聴いて育ってきた人間なので、“西川節”をいち早く聴くことができて嬉しかったです。もともと、After the Rainのお二人の歌声は、僕たちほど暑苦しさがないんですよね(笑)。

西川:突き抜ける爽やかさがあるよね!

鬼龍院:そのベクトルはAfter the Rainが表現しているので、「熱い・強い」部門は僕たちで完結させてもらうものを一発作らないといけないな、と。僕も負けずに力強い歌声で頑張りました。

ゴールデンボンバーと西川さんのファン層が被っていると言われた(鬼龍院)

ーーお二人はフェスなどでの共演はたくさんあったと思いますが、このような形でのコラボは初めてですか?

西川:はい、本当に初めてです。

ーー最初に知り合ったのはいつ頃だったのでしょう?

西川:10年ぐらい前になりますね。紹介してくれた人の言葉が印象的で、「絶対これから来ると思うし、絶対に僕(西川さん)と合うと思うので紹介させてください」って言われたんですよ。

鬼龍院:ゴールデンボンバーのファン層と西川さんのファン層が被っていると言われましたよね(笑)。たしかに僕も西川さんの歌い方には影響を受けていましたし、ライブハウス時代に通ってくれていたファンの方にも西川さんのファンクラブに入っている方がけっこういたので。

西川:歳月は経ちましたが、よもやこのような形で共演できるとはね。今はいろいろなものの流れが早いので、関係性が続いていること自体、嬉しいことです。ゴールデンボンバーは活動を始めてから何年?

鬼龍院:15年ぐらいですね。

西川:もう立派な中堅ですよ(笑)。僕にとってはまだフレッシュな存在ですけどね。でも、まふまふさんやそらるさんだって、その界隈では先駆者であり、彼らに憧れる人も大勢いるわけですよね。

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細
https://news.google.com/__i/rss/rd/articles/CBMiLWh0dHBzOi8vcmVhbHNvdW5kLmpwLzIwMjAvMDkvcG9zdC02MjcyMzYuaHRtbNIBMWh0dHBzOi8vcmVhbHNvdW5kLmpwLzIwMjAvMDkvcG9zdC02MjcyMzYuaHRtbC9hbXA?oc=5
エンタメ

Bagikan Berita Ini

0 Response to "西川貴教×鬼龍院翔が明かす、“西川くんとキリショー”実現の経緯 『ポケモン』の思い出や二人の関係性も語る - リアルサウンド"

Post a Comment

Powered by Blogger.