Search

雨の日、濡れた靴下は脱ぐ?履いたまま?どっちが何度冷える?【お天気自由研究・実験】 - tenki.jp

kutsu.prelol.com
実験前の足の皮膚温度は33℃程度で、一般的な平均皮膚温(表面の温度)と同じでした。
室内は快適な気温にも関わらず、実験後は全体的に3度下がっています。一番温度が高かった足の甲は33℃から30℃に下がり、一番温度が低かった足の指は27℃から24℃に下がっています。今回は靴下も靴も大きく濡れていたので、靴下の有無ではそこまで温度変化に差はありませんでした。

なんとなく温度が下がるのは想像できても理由が気になりませんか?これには「熱伝導率」という指標が関係しています。熱伝導率が大きいほど熱が伝わりやすくなるという指標です。水の熱伝導率は空気の約20倍なので、水に濡れていると20倍のスピードで温度が下がります。そのため水を多く含んだ靴や靴下を履くことは皮膚温度低下を加速させます。

また、雨が降っているとき、風も強いことがありますよね。風速1m/sで体感温度が1℃低くなるとよく言われます。皮膚の表面温度を吹き飛ばすためです。雨に濡れてさらに風も吹いていたら、どんどん皮膚温度が低くなることは想像に容易いです。

雨に濡れると皮膚温度が下がってしまうことがよく分かる実験でした。身体を冷やしたくない方は水たまりに気をつけてみてください。

動画解説:植田純生

Adblock test (Why?)


May 24, 2024 at 04:00PM
https://news.google.com/rss/articles/CBMiOWh0dHBzOi8vdGVua2kuanAvc3VwcGwvdGVua2lqcF9sYWJvLzIwMjQvMDUvMjQvMzI0NjEuaHRtbNIBPWh0dHBzOi8vdGVua2kuanAvYW1wL3N1cHBsL3RlbmtpanBfbGFiby8yMDI0LzA1LzI0LzMyNDYxLmh0bWw?oc=5

雨の日、濡れた靴下は脱ぐ?履いたまま?どっちが何度冷える?【お天気自由研究・実験】 - tenki.jp
https://news.google.com/search?q=%E9%9D%B4%E4%B8%8B&hl=ja&gl=JP&ceid=JP:ja
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "雨の日、濡れた靴下は脱ぐ?履いたまま?どっちが何度冷える?【お天気自由研究・実験】 - tenki.jp"

Post a Comment

Powered by Blogger.