Search

ビジカジにおしゃれ柄 「靴下で冒険せよ」石津祥介氏|NIKKEI STYLE - 日本経済新聞

kutsu.prelol.com

今回のテーマは靴下だ。ネクタイをする機会が減り、服装がカジュアルになった今こそ、「男のおしゃれは首から足へ。靴下で個性を出すチャンスだよ」と服飾評論家の石津祥介さんは言う。オフィスでも軽快な装いが主流になり、色や柄の許容範囲が広がっている。黒やネイビーの無地ソックスばかりというのはもったいない! おしゃれが大好きという、外資系金融機関に勤める安藤健治さん(51)にも参加してもらい、タッセルシューズ、チャッカブーツ、スニーカーなど定番靴との相性を探りながら、靴下での遊びを考えてみる。まずはカジュアルなビジネススタイルを楽しむ靴下から。

――リモートワークが定着したこの夏、オフィスカジュアルにどんな変化が起こっていますか。

安藤「最近、TシャツOKという会社も出てきました。それでも『ジャケットは着なさい』というわけです。だからでしょうか、ジャケット+Tシャツのコーデが増えていますよね。僕はジャケット、特にセットアップにはシャツを合わせたい派なのですが……」

石津「夏場はネクタイをしない人がほとんどで首元がシンプルになっています。だから足元に視線を集めてみよう、ということ。靴はそんなに進化していないのだから、足元を飾るのはむしろ靴下なんだよ」

アーガイル柄 ビジネススタイルにもマッチ

――石津さんはアーガイル柄の靴下をよく履かれています。アーガイルはひし形が連なり、そこに線が交差した格子柄。ビジネスにもOKですか。

石津「ビジネススタイルにとてもいいですよ。アーガイルはスコットランド・アーガイル地方の氏族がルーツという説もあるけど、いわば、伝統的なブリティッシュ柄です。元はセーターに使われていたぐらいだから、ビジネススタイルにアーガイル柄のソックスを合わせるだけで、少しカジュアル感が出る。たとえるなら、ビジネスに紺ブレ(ブレザー)を着るようなものかな。ベースカラーはネイビーやグレー。黒の革靴にブルーのアーガイルもしゃれていていいよ。僕はきょう、パンツに合わせてグレーベースでオレンジや赤が入っているものを選びました。やや遊びのアーガイル」

グレーのパンツの色を拾ってアーガイルソックスを選んだ石津さん。「これはオレンジや赤が使われた、外しのアーガイル」

――こちらは安藤さんの大量の私物。アーガイルソックスもたくさんありますね。

安藤「僕も大好きです。トラッドであり、ドレスダウンする場合にもいい。ただトレンドからいうと最近はあまり履かなくなりましたけど」

「アーガイルはひし形の大きさが一般的なものを選ぶこと。ビジネスにもぴったりだよ」と石津さん

Adblock test (Why?)


August 30, 2021 at 01:00AM
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO7509802025082021000000

ビジカジにおしゃれ柄 「靴下で冒険せよ」石津祥介氏|NIKKEI STYLE - 日本経済新聞
https://news.google.com/search?q=%E9%9D%B4%E4%B8%8B&hl=ja&gl=JP&ceid=JP:ja
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "ビジカジにおしゃれ柄 「靴下で冒険せよ」石津祥介氏|NIKKEI STYLE - 日本経済新聞"

Post a Comment

Powered by Blogger.